2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

boost::asioライブラリに複数の io_service::run の正しい呼び出し方

C++

幾日の前に、私はboost::asioを遊んでた。こういうコードを書いた #include #include #include #include using std::cout; using std::endl; using namespace boost; using namespace boost::asio;io_service ioserv; mutex m; volatile int c = 0;void add(…

.netでironrubyスクリプトを動いて、ironrubyでReflectionを使うなど

今日は会社で暇の時間にIronRubyを試した。 自分のプログラムに、String形式のrubyスクリプトを使える。 機動性は高い そしてスクリプトに.netのライブラリーを使える。 だったらReflection機能を試そうと思った。 スクリプトはこのようである: include Sys…

.netクラスライブラリを動的呼び出すとfoobar2000のプラグインをvb.netで書く

本来、C言語のライブラリーは LoadLibrary と GetProcAddress で簡単に使える。 しかし.netのクラスライブラリはこうで使えない。.netのReflection機能で、クラスライブラリを動的に呼び出せる。 最近少し試した。方法は、 System.Reflection(以下略).Asse…

VC7.1でboost::xpressiveを使うとき、as_xprにエラーが出す。対策は知った

C++

静的正規表現ライブラリーのboost::xpressiveを、今日はじめてVC7.1で使った。 前にVC9で正しく動ける as_xpr("class") などのコードは、コンパイルできなくなった。 原因は、as_xpr になった。 正しくのは as_xpr かなにか分からなかったが、 とりあえず as…

LUAスクリプトで呼び出すC関数で、lua_yieldを使えない原因はわかった

金曜に会社でこういうプログラムを書いた。 このプログラムはLUAスクリプトの関数を呼ぶ そしてLUAスクリプトにCの関数を呼ぶ。 Cの関数にlua_yieldを使って あとlua_resumeでスクリプトを続く問題ないに見えますが lua_yieldでスクリプトを一時停止する後、…

あの、さあ…実習の話なんですが

今日は会社に仕事をしてる間に、こういうメッセージが来た: (下手ですが日本語に翻訳) 「 dear all, みんなも知ってる。3月末までデモ3の開発を終わらせなきゃいけない。客様の要求の関係、4月にデモ3を出すのはだめだ。だから残ってる時間はあんま長…